お誕生日おめでとう 僕(笑)

お誕生日おめでとう🎂
僕(笑)
という事で、今日で38歳になりました😊✨
8月3日で38歳。
8338。
なんか縁起が良いな(笑)
ほんとたくさんのお祝いメッセージ、またプレゼントを頂いてます😌✨
僕の生まれ年(1980年)のシャトームートンとかも頂いちゃいました😆✨
本当にありがとうございます!
今日もとっても良い日です(笑)
気がつけばこのブログも2ヵ月ぶり。
地球の変化を感じながら色々バタバタとしておりました。
時代が今、二元性から一元性の時代へ向かいはじめたようなので、頭も身体も混乱してしまう前に今日はこのお話をしようと思います😊✨
「好きな事をやってお金を稼ごう❗」
こんなお話からしようかなって思います。
この好きな事をやってお金を稼ごうって言葉は10年以上前からよく聞く話だと思いますので、これまで一度は聞いた事があると思うのですが、これってなんだか難しく感じたりしませんか。
今日はここを紐解いていければなと思います。
この好きな事をやってお金を稼ぐという事ですが、これはうまく行く人もいればうまく行かない人もいます。
まあ、当たり前体操な話なのですが、このからくりっておそらくこうだと僕は思うのです。
好きな事をやってお金を稼げている人は、すでに「1万時間の法則」を達成している。
好きな事をやってお金を稼げていない人は、まだ「1万時間の法則」を達成していない。
なのかなと僕なりに思います。
将棋の藤井聡太七段は現在16歳ですが、5歳から500ページ近い『駒落ち定跡』をまだ読み書きができない状態から符号を頼りにわずか1年で読破。
将棋に触れている1万時間は8歳の頃にはすでに突破していると思います。
現役高校生シンガーソングライターの崎山蒼志さん。
3歳の頃からギターに触れ続け、言葉を覚える前に音の世界で1万時間を突破。
現在すでに300曲以上作っていて、中学校1年生の頃に作った「五月雨」という曲はゲス極の川谷さんとかも絶賛するくらい秀逸な曲です。
言葉の前に音を覚えたのでおそらく脳が早い段階で開化し「空の世界」を理解しているのだと思います。
そんな歌詞だと僕は思います。
YouTubeにもありますね↓
プロ野球選手は小さい頃から毎日素振りをしています。
プロサッカー選手は小さい頃から毎日サッカーボールを蹴っています。
プロゴルファーの石川遼選手も6歳からゴルフにのめりこんでずっとクラブを振ってます。
そして1万時間を突破した時に能力が開化していきます✨⤴
この1万時間を突破した方達からは必ずエネルギーが溢れていきます✨⤴⤴⤴
それは多くの人達にとって「魅力」に変わり、「憧れ」に変わり、「目標」に変わっていきます。
つまり応援したくなる存在になります💪
藤井7段は決して辛いと思って将棋をしているわけではなく、好きだからやっている。
崎山さんは決して辛いと思ってギターをやってるわけではなく、好きだからやっている。
プロ野球選手が小さい頃、素振りをしていたのは、純粋に野球が好きだからやっている。
プロサッカー選手も同じ。石川遼選手も同じ。
みんな好きな事をやって超一流になっています。
好きな事だから1万時間の法則をあっという間にクリアしてしまいます✨
クリアしようと思ってやったわけではなくて、好きだからずっとやってるので簡単にクリアしてしまうという事です。
つまり簡単に言ってしまうと、好きな事でお金を稼ぐのであれば、その自分が好きな事をいち早く1万時間突破させよう!って話です😉💪
野球やサッカーやゴルフなど身体を使ったものに関してはやはり身体のピークというものがありますので、小さい頃からスタートしている人が圧倒的に有利になるとは思います。
ですが、そうではないものに関してはいつからスタートしようが決して遅くはないと思います。
(スポーツでも身体のピークが関係無いものもいくつもありますね!)
僕の友人にコピーライティングの天才がいますが、インプットとアウトプットの量が尋常ではないので、簡単に1万時間の法則を突破し、今ではいたる業界から引っ張りだこになっています。
コピーライティングのセミナー等もまれに開催してくれたりしますが、僕も以前受けに行きまして衝撃を受けました。
また開催してくれると思いますので開催した際にはご紹介できればなと思います😌
僕自身も起業して15年目ですが、コピーライターとしても15年間やってきました。
おかげ様でコピーライティングのお仕事もたくさん来ますし、マーケティングのお仕事もたくさん来ます。
1万時間の法則は本当に意識するだけで大きな結果に繋がると思います。
僕は「ストーリー」というものがとても大好きで、この「ストーリー」を描いている時は集中してフローの状態に入れます✨⤴
なので今はこのストーリーというものをアニメーション映画の世界でも描いてみたいなって思っています😉👌
こちらはお楽しみに🎵
ここで大事な事が1つあるのですが、この世の中では経済を学ぶために仕事をしてお金を稼ぎ生活をしなければいけません。
その「仕事」を「好きな事」に変換できればベストという事ですよね。
もうおわかりだと思うのですが、この「好きな事」は「1万時間」やらなければ魅力が出てこないのです。
つまり、1万時間がまだ達成されていない状態なのであれば、生活する為にまずは仕事をする。
そしてそれ以外の時間を好きな事に没頭させる。
没頭しているので1万時間はあっという間に突破できますので、突破したらそれを仕事化させていく。
最終的には好きな事で仕事ができるようになる。
こういう流れです。
今やネットの時代ですので、魅力がいったん溢れ出たらそれを仕事化するのは本当に簡単ですよ😉✨
自分自身が周りの音すらも聞こえなくなるくらい集中できるものはなんですか?
没頭して周りが見えなくなるくらい楽しい事はなんですか?
それを見つけ、1日でも早く1万時間を突破させてみてください😊
さらにさらに楽しい人生が待っていると思いますよ😉👌
それでは今日はこのへんで😌✨
いつもありがとうございます!
佐藤文昭
PS
ここ2ヵ月の写真を少しご紹介しますね😉✨
ハワイで空を見上げたらめちゃめちゃ大きな日輪が出てました☀
ハワイの日輪、縁起良さそうですよね😆✨
日輪のプレゼントです😊✨
その後、そらに龍が飛んでました🐲✨
真ん中あたりで口を開けて左の方へ飛んでる感じです🐲✨
龍と言えば、伊藤てんごくさんですが、先日、FUMITEN CLUBの勉強会を開催しましたが、めちゃめちゃ反響良かったです😆
これまで何度も開催してきましたが、一番良かったという声も多数頂きました。
人生観が大きく変わる事、間違いなし😉(笑)
普段は勉強会なので撮影は一切しないのですが、今回は撮影クルーを入れまして映像に残してます📹
なので今回の映像だけは特別に参加者のみんなにはお渡ししようかなとも考えてます。
また、これから新規に入会してくれた方にもこの映像だけは見ておいて欲しく特別にお渡ししたい気持ちが強いので、てんごくさんと相談してみます😉
このクラブは2ヵ月に1回、てんごくさんと僕と直接会っての勉強会もあり、懇親会もあります。
僕と直接会うという会はこのFUMITEN CLUB以外ありませんので、是非是非ご入会して直接お会い出来ましたら嬉しいです😊
新規のご入会はこちらからどうぞ。
本当に素敵なクラブですよ😉👌
http://ryuuon.com/fumiten_club/
そういえば、先日香川県の神社に偶然行ってきたのですが、その神社にも大きな龍がいました🐲
あー、龍がいるなあと思って写真を撮ったのですが、その神社にてんごくさんも数日前に行って奉納演奏をしていたそうです😲
こんな偶然が最近はしょっちゅう起きるようになってきました
淡路島にも初上陸しました✨
僕のグループ会社の天才社長達と行ってきたのですが、ほんとエネルギーが強いなあって感じました😆✨⤴
淡路島がなぜ今、エネルギーが強いのかは、ここから書き始めますとおそらくブログが短編小説くらいの量になるので今度にしますね(笑)
こちらの写真はフィギアスケートの羽生結弦選手で有名になった諭鶴羽神社での写真です✨
本当に素敵な神社でしたし、とっても素敵な宮司さんがおりました😌✨
素敵な時間を過ごさせて頂きました。
最近は神社に行くのが本当に大好きで、神社の樹木ってとても大きく高いものがたくさんありますよね✨
その木に触れ、パワーを感じるのが本当に楽しいし幸せを感じます😌✨
インスピレーションの力も増すので益々ストーリー力が上がって行くのが実感出来ます。
1万時間の法則ですね😉👌
富士宮市にあります村上浅間神社の大杉はそのあまりにもの巨大さにほんと感動しました😆✨
近くに行かれた際には是非😉
まだまだ写真が山ほどあるのですが今日はこのへんで😌✨
いつもありがとうございます!
佐藤文昭
この記事へのコメントはありません。